人それぞれと言う気楽さ 2019年07月31日 「人それぞれ」と言う重宝な言葉があり、意見を言った気分を醸す。 ただ、使った時点で思考停止しており、単に無関心なだけでしかない。 無関心は、関係しないでそっとしておき、責任ある対応をしないこと。 火の粉を払っても、振りまいてくる韓国、どう対処すべきか。 小学校の教科書から反日、抗日の教育を積み重ねる中国や韓国の沸点は低い。 何でも反省の日本の教育を受けている若者とは、全く違…続きを読む
外交関係に関するウィーン条約 第22条 2019年07月30日 「せっかく」「してあげたのに」、同じ当てこすりを繰り返す。 三度なら我慢してやるが、いい加減に怒るぞ、徹底的に。 確かに日本企業も影響を受ける、しかし、日本国にも誇りってものがあるんだよ。 自称リベラルの無責任紳士たちは、韓国からの観光客激減を嘆く。 しかし、あれだけ過剰反応する民族を、おもてなしできるってのかい。 日韓交流と言って、あんな危険な連中の所へ、子どもを送り込め…続きを読む
不買運動どーぞ 2019年07月29日 7、8人の大人の男女が横一列に並んで立っている。 彼らの足元には段ボール箱がある。 箱には日本企業のロゴを印刷した紙が貼りつけられている。 彼らは、何やら騒ぎながら一斉にその箱を踏みつぶしている。 楽しそうに見えるその顔には笑顔が漂っている。 1分にも満たないその動画を文字で表現すれば、ただそれだけのことである。 しかし韓国の利益を優先して、日本に不安を持たせたいマス…続きを読む