光陰矢の如し

8月ももう終わり、今週半ばから9月になる。 なんだか気疲れしたまま、時間が過ぎていく気がする。 ちょっと希望を失いそうな、蒸し暑さがこたえる。 誕生日がいつも、夏休みの宿題に追われていたことを思い出す。 誕生日を迎えると言うことは、宿題を完成させねばという強迫観念。 あるいは、高校ぐらいになると、宿題テストを捨ててかかる開き直り。 夏休みはたくさん遊んだ記憶しかなく、…

続きを読む

NHKスペシャル

先日放送されたNHKスペシャル「混迷ミャンマー/軍弾圧の闇に迫る」を見た。 ミヤンマーで撮影された映像をネットで、NHKが集めていたようだ。 盗聴、監視、弾圧、リンチが横行する現地の、決死の覚悟の撮影、投稿。 軍の横暴をスマホで2階から撮影していて撃たれ、血まみれになる女性。 街では軍や警察に掴まり、蹴られまくる青年は最後に引きずられてトラックに。 ある程度の悲惨な状況は想…

続きを読む

『護られなかった者たちへ』

 北海道・旭川市の女子中学生、廣瀬爽彩さんがイジメを苦に今年2月に命を絶った事件。今月18日には爽彩さんの母親が綴った手記が公開され、学校と旭川市教育委員会のあまりに杜撰な対応が波紋を呼んでいる。(2021.08.19 20:05/ Business Journal ) 「10人の加害者の未来と、1人の被害者の未来、どっちが大切ですか。10人ですよ。1人のために10人の未来をつぶして…

続きを読む