富士ヤマ以外は受信拒否

テレビ東京の『カンブリア宮殿』は初回からずっと見ている。 既に750回以上の放送で、15年にわたる放送か。 娘たちが小・中・高校生で、「経済」を意識させるために家族で見ていた。 良かったことは単に経済ではなく、発想法に関して学ぶところも多かった。 着眼点も良かったし、正しい問いを立てるという姿勢も良かった。 ただ最近、70歳を前にした龍さんの喋りが、噛み合わせも悪そうで心配…

続きを読む

落ち込み気味に

「何を守り、何を捨て、ボクらはどう生きていくべきか」 季節の変わり目だけではなく、家族間のあれこれ、捕まってしまうと疲れます。 無視したいことが災難のように降りかかると、心も病みそうです。 それでも厳しい判断を下しながら、今日を一日、少しずつ変える。 人が地球を汚染すると言うけれど、人は人を傷つけるのでした。 自分の人生の残り時間を計算しながら、守るべきものを守りな…

続きを読む

雨あがる

75歳の長女と73歳の次女、70歳の三女が、富士山の見える温泉宿に泊まっている。 浴衣姿で食堂に降りてきて、晩ごはんのバイキングを食べるようだ。 仲良く、そろりと浴衣姿で、それぞれの好きな料理を皿に取っている。 うちの娘たちは相変わらず仲がいいなぁ、そう思った時、違和を感じた。 あれ? 長女はドイツにいるのではないか、オレはどこにいるんだろう。 ねえママ、呼びかけたのだけど…

続きを読む