ぼけたくないよなぁ 2022年04月24日 どちらさんですか? そう言われて、名乗る相手ではない身内を前に、驚きが先に出る。 身内が、冗談抜きに発する言葉に愕然とすることがある。 みんな、誰も彼も、同じような経験をしていくのだろうか。 老いる時、人はこのような経験を積んでいくのだろう。 長生きの時代になって、あれこれと心配すべきことが生まれて来る。 もし、記憶を失うことがあるなら、怖い。 楽しい思い出も、美し…続きを読む
内憂外患 2022年04月17日 ごめんなさい、もうしません、自戒の念。 7月には田舎に籠り、自粛生活をします、と認める自分を許す。 しかし世の中には、いるのだね迷惑野郎が。 強気を美徳とし、失敗を認めないエライ人、奈落へ垂直落下。 それなら人を巻き込むなよ、なんでオレたちまで被害を被るの。 6月、7月と大型値上げが待ち受けているって、断食させるのか。 内憂 世界が量的緩和を終了…続きを読む
エマニュエル・トッド 2022年04月10日 しんどいことが多くて、3か月半あまりブログを遠ざけていました。 死んだ子の年を数えてもと、賢者が言いました。 そうだよなと、振り返ることは避けて、住環境を変えることで、前進。 気分を変えるためにもタイトルを変更しました。 日曜日には愛車Mで、ドライブを楽しむんだ。 そういう大人しい普通を演じてみようと、週刊「サンデーM」にしました。 猿は木から落ちるがまた昇る。 お…続きを読む