自由だろうか 2023年11月26日 むかし「freedom」を「自由」と訳したのが福沢諭吉と聞いたことがある。 みずからによる(自らに由る)から、自由と。 なるほどと思い、自立を所以とするのか。 むかし、尾崎豊が「この支配からの卒業」と歌っていた。 そうだオレたちのこの、心の中で燻り制御できないもの、支配への怒り。 親、学校、社会、体制からの束縛、支配からの自由を渇望していた。 いまほど、自由を思う日々…続きを読む
飛んだLINE 老域あるある 2023年11月19日 死んでいいよと許可される年齢があるわけではない。 白寿直前、百歳には届かなかったけれど、天寿を全うしたと人は言うだろう。 奈良の叔母が亡くなった、元気いっぱい、いつでも前向きな方だった。 奈良の叔母は90歳を超えてから腫瘍と闘い、がんと闘い、盲腸と格闘し手術。 それ以外にも顎を割り、頭部も7針ほど縫い、奇跡の生還を繰り返した。 2月に退院をしたので、見舞いかたがた激励に行け…続きを読む
なにも残さず消えた 2023年11月12日 何のためのブログか、不明だけど、家族の爪痕を残して来た。 そうやって、何となく、このブログを始めて時間は過ぎ去った。 たくさんの出会いがあって、オフ会にも参加して面白かった。 亡くなった方、ブログから撤収される方、それぞれの事情だが淋しい。 教職も終え、子育ても終わり、少しずつボケていく日々、更新も週1にした。 デイリーからウィークリーに変えて、ほどよいペースでやっている。 …続きを読む