自分自身の修正 2024年04月28日 言葉の守備範囲を考えるなどという国語教師をやっていた立場上、表現に興味を持つのは当たり前のことだと思う。あまりにも的確な表現を聞くと、とても嬉しくなってしまうことがある。そしてメモをとったりして、ノートがたまっていく。ここ最近では娘による2つの表現が非常に気に入っていて、自分を戒めている。 ■ 私たちにはまだ50年あるから大丈夫 美人三姉妹のパパは過保護なほどの…続きを読む
『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』 2024年04月21日 せっかくの景色も、黄砂にやられて鬱陶しい。 321mの小室山に登って見る富士山が好きなんだが。 薄っすらと空は黄色掛かり、もやのように、けだるい景色になる。 心が晴れないのは梅雨以上である。 梅雨には既に情緒も感じられるのだが、ザラザラの黄砂は鬱陶しい。 娘が出張や旅で中国へ行くので言う、黄砂は中国のせいではありませんよぉ~。 『レボリューショナリー・ロー…続きを読む
良い子にしていよう 2024年04月14日 『未知との遭遇』ではないが、嬉し恥ずかしの演説、岸田首相。 米議会で「You are not alone. We are with you!」なんて。 随分と有頂天な語りを聞いて、腰をぬかしそうになった。 さらに腰をぬかしそうになったのは、24億。 水原容疑者が大谷翔平さんの口座から24億円以上を盗んでいたこと。 6億ぐらいと思っていたが、24億、これは私にも痛く感じる…続きを読む