言われてみれば贅沢な幸せ街道 2025年02月28日 人に言われて気づくことが多い私は、きっと何かが不足気味。 おそらく例のアレだ、「足るを知る」の不足。 手元足元を見て、満足しなきゃと。 言われて知る。 親子が会えなくなるのを「淋しい」と思えるのは、とても幸せな事です。 たしかにそうだ、「せいせいした」とか「早くあっち行け」は悲しい。 言われて知る。 遊べるだけ幸せなんだと思います。 自分も子どもも健康で余力がある…続きを読む
歌舞伎にかぶく傾き 2025年02月27日 25日の夜、長女はドイツへ帰った。 無事にとりあえずヘルシンキに到着しました、朝6時です。荷物詰め込みに時間かかり、羽田出発が遅れたのですが、果たしてスーツケースは無事にドイツまで届くかな (26日の午後2時20分のLINE) 時差のある世界だし、LINE、既読スルーでも生きてる証。 羽田到着時トランク行方不明で幕開けだったが、無事これ名馬。 長女が小学校高学年の頃から「世界に…続きを読む
世界に出るか世界を受け入れる/教育 2025年02月26日 まだ札幌に住んでいた頃だが。 祖母が亡くなった時に断捨離を始めた。 自宅は広く家族5人が、十分に余裕で住めていた。 雪まつり期間に姉妹都市のアメリカ人を受け入れも始めた。 毎年、雪まつりの季節はポートランドから来た人を世話していた。 ホームステイの受け入れは、三姉妹の小さな英才教育だった。 外国人を身近にして生活したうえに、招かれることもあった。 好感を持たれた娘た…続きを読む