人知れず深夜に




買った複合機のプリンターは大容量インク型で、コストカット。
今まではインク代が高すぎたけれど、職場のコピー機より安くなる。
ついでにブルーレイレコーダーを遅ればせながら買い、クイーンに備える。

ボーナス一括払いで、支払いを7月まで延伸。
ボーナスを定期収入してなくても、使えるのだと感心した。
いずれにしろ払い、踏み倒しはしないけれど。




1.JPG


昨日はプリンターを設置し、説明はQRコードにかざして、新時代。
妻は義母様宅へ午前、詐欺撃退型の電話を設置しに行く。
早朝の洗濯物を取り込み、午後、次女のドラゴンボート応援に出発。




3.JPG


電車が東京駅に着くころ、次女からLINEメールが届く。
負けました、今日は終わりです。
あらら、途中下車して、散歩に出かけましょうと、ホームで妻と密談。




2.JPG


せっかく重いレンズを持参したんだから、高いところを写します?
妻によると、夜中に塗装をしている、日の目を見ない作業員への敬意の人形。
そう、あんな高いところにへばりついて作業をする人、と3体の人形。

800㎜の望遠で撮るものかと思いながら、ズシリと重いシャッターを切った。
鉄塔が赤く、全て塗り終わるまで、敬意の人形は塔にへばりついている。
おもしろい会社だなと思いながら、こういうの好き、妻とふたりで笑った。



ファイト!

この記事へのコメント

  • あるいる

    あらら、次女さんは負けてしまったのですか。
    勇姿を撮れなくて残念でした。
    それでも、カメラの出番はあってなによりです。
    この赤い鉄組は東京タワーでしょうか。
    高いところが苦手な僕には絶対にできない仕事です。
    尊敬してしまいます。
    昔、大阪・千里で開かれた万博で、どこの国かは忘れましたが、足組もそのまま屋根や壁にいる職人さんたちはすべて等身大の人形という面白い意匠のパビリオンがありました。
    行列のできるパビリオンでしたから中には入らずに建物を眺めては楽しんでいました。
    今は昔、です。
    義母さんへの詐欺撃退型の電話は大事ですよ。
    どんな機能があるのだろうか知りたいものですよ。
    あとで調べてみるといたしましょう。
    僕の家の電話機はいつも留守電設定で、知らない番号が表示されると出ないコトにしています。
    ときどき、わけのわからない電話がかかってきては、留守電の応答が始まると、ガシャンと切られます。
    誰やねん、無礼者!ですよ。
    と云うコトでただいまのところ詐欺電話はゼロです。
    ず~っとゼロのままでいて欲しいものですよ。
    2019年05月20日 04:20
  • muk

    人形面白いですね。
    こう言うの大好きです。
    きっと従業員も嬉しいと思います。
    素敵な社長さんだと思います。

    800mmですか。きれいに撮れていますね。
    新しいレンズが届いたら、2倍テレコンを買って800mmに挑戦したくなるのだろうなと思います。
    2019年05月20日 05:47
  • Take-Zee

    おはようございます!
    さすがにボーナス一括は使ってません。
    ボーナスがあった頃が懐かしいなあ~!
    2019年05月20日 07:16
  • viviane

    次女さん、残念でしたね・・・
    で、方向を変え?これ人形なんですか?頼もしい会社ですね~
    無事に戻ってまいりました^^
    ギリシャはイタリア・スリランカ・アフリカと同じ様に、中国と変な契約をしたようですね 経営破綻している姿は街角でも感じました
    ま、旅日記ですから^^エーゲ海を楽しんで下さい
    2019年05月20日 11:00
  • テリー

    次女さん、残念でしたね。
    新しいプリンターの取説は、QR コードですか、いいですね。
    2019年05月20日 16:21
  • JUNKO

    面白い被写体見つけましたね。
    2019年05月20日 21:37
  • snow

    QRコードなんだ
    時代はどんどん進化してきますね
    ちょっとずつ置いていかれてるなぁ
    ヤバッ(^^ゞ
    2019年05月21日 00:12