増税に耐える体力をつける



人とぶつかって唇が切れてしまったよ、ちょっと腹が立ったけどね。
どんな生活をしようとも、傍らに聞く人がいる。
笑ってその日が終えられれば、それで人生は上々だ。



■ 揺れて揺れてまた揺れて
稲妻ではなく雲の筋.jpg


地震が相次ぐ中で、直下型の房総半島では驚いたことでしょう。
伊東で早起きの仕事をしていたら何件かLINEが入った。
丁重にお見舞いの礼を言い、こういう時代だと思った。

未明から仕事をしていて、ただの勉強だけど、心地よく揺れた伊東は震度2、市川、江戸川区は震度3だったようです。テレビでは騒いでいますが、いま朝風呂を終え、血圧を測定し、再び勉強開始です。


能登半島で揺れ、九州で揺れ、房総半島で揺れ、沖縄県でも揺れた。
短期間に震度4以上の大きな揺れの地震が相次いだのには驚いた。
なんだか、日本沈没の再放送かと思ってしまう。




■ 法人税を払わないNHKは天下びと
法人税は払わない.jpg

無借金経営で純資産1兆円のNHKは怖い物なし。
高給取りを抱えて法人税を払わないのは公共法人だからだね。
負債、銀行借り入れもなく、厳しい取り立てをするけど、デカすぎる。

民営化しろよと思うけど、先生たちは怖くて言えない。
菅元総理ぐらいしか虎の尾を踏む総理はおらず、キシダじゃ無理だな。
来年の増税と、年金制度の見直し(減給)の前に、法人税を取ろうゼ!




■ お金を楽しく使えるのは幸せなことでもある
金の使い道に文句はアルマーニ.jpg

50年前の新婚旅行で行ったハワイ!
ガマンの糸が切れて、子や孫も全部連れてっちゃう!
ポ~ンと音がするお話だった。

お金はあるに越したことはないけど、お金は天下の回り物だからね。無いなら無くても生きていくことは出来る。家族の幸せはみんなで食卓を囲めて日々のパンが買えればいい。肉を食べてもスイーツを食べても、家族が不仲だったら美味しくないからね。◆家族が健康で団結して仲良くいることが何より大切なこと。若い人の中には忘れている人もいるけど、本当はこれが一番大事なことじゃないかな。

イタリアの小さな村で農業に携わるジュゼッペが言う。
ジュゼッペ・ジャコマッラ 70歳、元気に急斜面の畑を耕す。
そんな番組を見た翌日、ハワイ旅行の話題を見て少し驚いた。




■ ビタミン幸せを注入する鰻の蒲焼きと白焼き
花が落ちるのか登るのか.jpg

老いたなと思う。
物事がこなせなくて、忙しいと思えるほど暇になった。
やれやれだぜと言いながら、鰻を食べたい体調になった。

来週にはフランス人夫妻と鰻を食べて、富士山を見るツアーを企画した。
再来週にはメルボルンからDavidが来るから、鰻を食べて富士山を愛でる。
なぜだろう、鰻を食べてると幸せな気持ちになるんだ。




■ 蝿か蝉か蜂か顔か
蝉か蝿か蜂かこけしか.jpg

高級食材を扱う修行中の料理人と、フレンチに行った時のこと。
彼がナイフをじーっと見つめるから、どうしたの、と尋ねた。
これシャトーラギオールですよねソムリエナイフなら4、5万円はしますよね。

さて、そんなことを年下の男の子に聞かれたらボクはどうするかな。
そうだねと、とりあえず答えておいて検索ですよね先生は。
さてさて、蜜蜂のマークなんですが、いろいろに見えてしまうのでした。


正確な情報を集める。
バカには近づかない。
美味いワインを飲む。




ファイト!

この記事へのコメント

  • あるいる

    NHKが無借金経営なのは知っていましたが、純資産1兆円超えは知らなかったのです。
    超が100個くらいは軽くついてしまう優良企業じゃないですか。
    増税に苦しむ庶民から吸い上げる視聴料の値下げも含めて、これは十分に国会で議論するべき問題です。
    郵政民営化が出来たのなら、NHKの民営化も可能かもしれません。
    みなさまのNHKですから、ね。
    民営化されてもCMは放送しないでいて欲しいものです。
    CMはうるさくて邪魔です。
    うるさいを漢字で書くと五月蠅いとも書きます。
    五月のハエ、最後の写真、ミツバチよりもハエに見えるのは、僕の美観がおかしくなってきているのでしょうか。
    これは鰻を食べて栄養補給をするのが一番の改善策かもしれません。
    家族そろって美味い鰻に興ずる。
    シアワセの時間ですよ、これは。
    美味いものは一人で食べないでみんなで楽しく食べる。
    そうするとシアワセ度が何倍にも膨らんで行くのです。
    シアワセが空気のようにふつうに当たり前にそこにある。
    そんな暮らしが続いてほしいものですよ。
    と、きょうも平和なおっさんでした。
    2023年05月14日 05:14
  • HOTCOOL

    純資産1兆円超え・・・
    NHKは独立した公共法人としては、受信料支払者に見えるかたちで還元しないとね。
    まー独立といっても政府に首根っこ押さえられているからな。
    最後の写真はエジプトに眠るナニかに見えてしまいます。。。
    2023年05月14日 07:23
  • とし@黒猫

    20年前の職場ビルの斜向かいに明治屋があり、
    ウォークインのワインセラー室完備でした。
    そういう環境だとワイン好きが集い、自称ワイン通が
    わたしにワイン本を献本してくれまして、それで、
    チリワインがどうの、シャルドネがどうの、などと
    知ったかぶりのワイン談義でワインの会なる飲食会に
    参加していました。
    右も左もわからない頃は、ワインの栓の部分のシールを
    手でメイメリっと破っていたのですが、ワインの会長から
    「スカートを破るなんて下品なことはやめなさい」と一喝。
    それで、かなり高額なソムリエナイフをデパートで購入
    したのですが、今はどこかの段ボールの中です。
    あの会長は、どこまで本物だったのかは、今は知る由もありません。
    2023年05月14日 09:34
  • 青山実花

    金額は凄いですが、
    12人がまとまって、
    「行く!」となったのがいいですね。
    もちろん、写真には写っていない、
    「自分は行かない、行きたくない」という
    人もいたかもしれませんが。
    全員のお休みを調整するのも
    大変だったでしょうね。
    前列に写っているご夫婦が提案したのかな。
    子供から愛される親は、
    それだけで立派です。
    若い人もそうだけど、
    親の立場で、それが分からない人もいますので。
    2023年05月14日 10:37
  • Lonesome社っ長ょぉ〜

    わざとぶつかる輩が急増中だとか、特にご婦人が狙われてるようです。
    法人税が免除だという前提でいったいどんな経理感覚が身につくのか、
    受診料に見合うwin-winの関係が成り立っていれば、そんな疑問はスルー
    できるのでしょうね。朝の連ドラは無理ですが、夜のニュースでチャンネルを
    合わせる機会が増えました。消去法で落ち着いた結果だと思います。
    お金の使い方は実に様々、元気で行って来いよと手放すと、きちんと
    戻ってきてくれるようですし、大切な思い出がお土産として残るなら
    なおさらということでしょうね。
    鰻ってハンバーガー同様、急に食べたくなる不思議な存在です。
    2023年05月14日 11:26
  • ゆうのすけ

    あ、すっかり桃ワインかってあるのを忘れてました。^^;
    ここのところ日本中で揺れてますね。地震以外にも。。。
    思っている以上におかしな世相になって来ました。
    自身を本当にしっかり持っていないとですね。
    最近は 時間の余裕が無いからおかしなことにかまっているほど
    余裕もなくの生活ですが それがかえっておかしな方へなだれ
    込まずにいられてます。☆彡
    2023年05月14日 15:09
  • kick_drive

    こんにちは。「金は天下の回り物」と言いますが、あれは嘘。
    タレントの有吉弘行も言ってます。どんなに働いても入ってこない
    人はいくらでもいます。自分もその一人か?

    12人で総額1200万、つまり1人100万。いった何日滞在
    したんだろう?

    地震の備えしていますか?去年しましたが追加再検討かなと思ってます。
    2023年05月14日 16:58
  • 向日葵

    ホント、このところ、結構大きな地震が日本のあちこちで
    頻発していますね。
    逃げ場が無い天災だけに心底怖いです。
    3世代12人のハワイ旅行!!凄い!!ですね!!
    金額も凄いですが、12人のスケジュールを合わせたのがもっと!!
    先生と奥様は映られているのかしらん・・??
    2023年05月18日 16:32
  • yokomi

    あっ、NHKから法人税は徴収出来ません。だって、安倍政権、菅政権ですっかり政権放送局になっちゃいまして...(^_^;) なので来年から税金で運営して欲しいものです(^_^)v
    それにしても家族12人で1200万円のハワイ旅行とは...沖縄にも行けない老夫婦にとっては世界が違いますね(>_<) うーん、沖縄に行きたいです(^_^;)
    2023年05月18日 23:49