変化の中で


長女が日本滞在でのアパートを引き払った。
ドイツに帰国までの3泊4日を、妻の実家で過ごすのに付き合った。
あるいは、自分の通院もあり1週間を市川で過ごした。

しかし、都心および都市部での外出は暑すぎた。
海や川、森林の呼吸による冷却が乏しく、最低気温も高い。
長い間、北海道で生活していた者には猛暑日がつらい。

それでも、長女のそばにいられるならいい。
市川で、3泊4日を過ごしてくれた長女との時間は濃密だった。
日本での仕事を終えて、時間を共有して遊んでくれたのは嬉しい。

ちょっと贅沢な食事を重ね、ドイツでは食べられないものを喰おう。
寿司、天ぷら、外国人を接待するようにね。
あるいは、自己責任の注意付きで、鶏の刺し身は長女も喜んでいた。


成田空港で見送ると、無性に悲しくなり、淋しくて叫びそうになった。
子どもは成長し巣立ち、新しい世界を作り、そこで生きていく。
自分もそうしてきたのだから分かりきっているのだけど、ね。




20230709_080535.jpg


飯田橋で、朝食に台湾料理を食べた後、早稲田に向かった。
基本的に歩くのが主だけれど、それは登山の日が近づいているから。
水分補給の目安 = 体重 ✕ 5 ✕ 行動時間 ✕ 0.8、経口補水液で水分補充。




20230709_095043.jpg


村上春樹の新刊を読み終えた長女と、歩く。
村上春樹ライブラリーを目指し、バカな話をして娘を笑わせる。
思い返せば長女はよく笑っていたし、笑った顔の記憶ばかりだ。




20230709_101219.jpg


札幌時代、父が亡くなった後に毎月2泊3日の大阪帰省をしていた。
それは、ただ母と過ごす時間を持っただけなのだが。
仕事を終えた金曜の夕方、空港でカニ弁当を買い飛行機に乗る。

居間で仕事をしたりTVを見たりする私の横で、母は新聞を読んでいた。
そばにおるだけでエエねんと母は言い、ああそーかと、ぶっきらぼうな私。
札幌へ帰る私に「ほなな」と母は言い、「ほな」と言って別れた。

実家から関空へ向かう電車の中、頭の中は仕事のことで一杯だった。
思いは既に札幌の家族や、生徒の方に移っていた。
さて、いま、空港の保安検査場に向かう娘が手を振り、襲われる淋しさの一撃。

おそらくこれが「親」の、独特の遠慮がちな感情なのかもしれない。
あのときの母、という思いは既に届かない。
我が子の成長と共に距離は開き、それでも誇らしく思いながら来年を期待する。




20230707_065215.jpg


女の子という人格はない、という表現に戸惑いながら。
あなたを幸せにすると言われた娘が、私は自分で幸せになると言う。
キミを幸せにするとか、キミを守るという決め台詞が市民権を失った。

日々の生活の中で、時代が変わったということを痛感している。
こういう問題意識のズレを、ちゃんと修正しておかねば、と思う。
欧州で、遙かにタフな生活をする長女を見て、怖いぐらい大人だと思った。

妻と三姉妹、家族内で少数派の私、女子会をされたら勝ち目はない。
ついていくしか、合わせていくしか自分に生きる道はない。
イライラしないで、言葉を選んで、終わる日に向かっていく。




ファイト!

この記事へのコメント

  • ゆうのすけ

    お嬢様方 きっとtommy88さんが思う以上に大切に思われて
    いると思いますよ!^^ なぜならtommy88さんのお嬢さま方なの
    ですもの!☆彡 なぜか親を見ていると良いところも悪いところも
    似たもんだなと 最近は自分自身感じるのでした。☆彡
    2023年07月16日 00:36
  • HOTCOOL

    村上春樹ライブラリーはウチの施工物件です^^
    愛する人がいるから頑張れるんですね。
    2023年07月16日 04:34
  • あるいる

    大隈講堂、行ったことはないのですが、雑誌の表紙の写真で見覚えがあります。
    近景でなく、ちょっと離れた場所からの今日の写真、なぜか新鮮に見えました。
    撮影者の日焼けしたおでこと白髪頭がご愛敬です。
    女の子という人格はないけれど、女子会はある。
    やはり女性にはかないません。
    素直に脱帽です。
    先日、NHKのEテレで放送されたNHKアカデミアの伊達公子さん編
    をNHKプラスで見ました。
    あのタフな伊達さんですら、世界のトッププレーヤーたちの自己表現には並べないと話していましたよ。
    自立も自律も一朝一夕にはできるものではなさそうです。
    と、なにかと中途半端おやじは思うのでした。
    生きる真剣さがどこかヤワなおやじなのです。
    修行がまだまだ足りていないようですが、今さら修行する気力はありません。
    それでも、少しは進歩があればいいなと、夜、布団に入ってから少しだけは一日の反省をするおやじなのでした。
    これ、やり過ぎると次から次へと反省ばかりが続き眠れなくなりますから。
    だから、ちょっとだけ反省、です。
    だから、効果がないのかも・・・です。
    2023年07月16日 05:43
  • 青山実花

    8050問題などで、
    悩んでいるかたも多い中、
    経済的、精神的に自立されている
    娘さんがおられる事は、
    それだけでお幸せですね^^
    まして仲良しなら、尚更^^
    2023年07月16日 08:03
  • とし@黒猫

    女子会というのは、他人同士で性別が女子だけの集まりと思います。
    他人同士の場合に女子会があるのは、男子がよからぬ目的を持って接近したり、女子の会話の内容を理解しようとせずに別世界と思い込んでいるなどの理由と思います。
    そもそもご家族の中で男女が混在していたとして、それは家族会であって、女子だけが家庭内で集まる理由がありません。
    2023年07月16日 09:28
  • kome

    皆さん、立派に自立されて。
    飲み会自体も最近してないし一人飲みもしたことないので、そのうち
    「野毛都橋商店街ビル」というレトロな飲み街に行きたいです。
    うさぎに話しかけながらコーラでもいいですけど(笑)。
    2023年07月17日 21:16
  • yokomi

    我が子の成長を誇らしく思い、期待も出来るなんて羨ましいですね(^_^;) 我が家の3匹はいつになったら誇らしく思えるのでしょうか...(>_<) まあ、遺伝ですね(^_^;)
    2023年07月25日 14:41