やり過ぎ6万歩はやり過ぎか



訳あって少しばかり山ごもりしていたのでした。
山田さんではなく富士さんがお待ちのようですからね。
6万歩なんてカウントが嘘みたいに続くのだから、眠い。




20230521_081321.jpg


天安門事件はなかった、少なくとも今の中国人大学生はそれを知らない。
ナチズムを排除してロシア系ウクライナ人を救う戦いとロシア人は考える。
神の約束を実行しているだけだと多くのイスラエル人は信じようとしている。

パーティー券の購入者を匿名にしなければ、購入者に迷惑が及ぶ。
致命的な円安を食い止めるには為替介入だけでなく利上げが必要。
見え透いた嘘を百万回唱えたら、嘘ではなくなるとでも思うのだろうか。

世の中って、もっと簡単で、単純に考えてもイイと思うけれど。
今まで通りにやることで得をする人を守ろうとする多数派。
出遅れて値上がり、リニアが良い証拠だ。




20230519_161443.jpg


人口戦略会議というのがあって、消滅可能性自治体を発表していた。
出生率が低く、人口増加を人口流入で補っている自治体のことらしい。
函館も入っていたことは気がかりだが、統計の中の事実だろう。

このことに関して、ある方が真顔で言っていて、妙に納得できた。
消滅可能性自治体に共通するのは、高齢男性がリードしていること。
函館市は大泉洋の兄貴が知事になったけれど、時すでに遅しか。

ほぼほぼこの国への幻滅は、見よ、自民党の言い訳ばかりで自浄不能。
既得権益を守ることだけならば、後進国としてC国の植民地と化す。
とやかく言わずに変えて行こうと、誰も言わない自民党が壊れていく。




20230923_184400_Repaired.jpg


自分は大丈夫じゃない、と言っても大丈夫な時代になったようだ。
我慢したり頑張ったり、根性を見せたりする必要がない。
だから、もしかすると楽になったのかもしれない。

だが、現代社会を半世紀かけて作ってきた者として責任を感じている。
抵抗勢力としてわめいていた時代から、務めを果たしてきたつもりだが。
それでもなぜか、この世に責任を感じている自分がいる。

理由はあるにしろロシアもイスラエルも中国も、やり過ぎている。
彼らの正当化は続き、微動だにせず、むしろ支持する国が圧倒的に多い。
そういう現状を変更できる正義が登場せず、末法の世ではないか。

断捨離街道を歩みながら思うことは、世を捨てるしかないかと。
しかしそこに入った瞬間、お迎えが来そうで、未練が残る。
だからあと少しだけ子どもたちを見届け、そして自由になる。




ファイト!

この記事へのコメント

  • HOTCOOL

    6万歩は凄いですね。
    筋力が体力も養えそう。
    今の政治や国民生活を見ていると、この国がいつ崩壊してもおかしくないような流れを感じています。
    一度立ち止まって考える余裕もないのかな。
    2024年05月26日 03:23
  • ゆうのすけ

    私は逆に歩かねばならないと 最近は移動を 徒歩と電車若しくはバスに切り替えて歩数を(負荷をかける)歩き方を考えています。
    単に車が調子悪いということもあるのですが・・・。それでも動かないと気分転換にもなりませんし。昨日はちょっと 左ふくらはぎが痛かったのですが 一気に歩いたせいもあったようで。基礎体力の低下を是正しなくては!☆彡
    一体何やってるんだって 政治のまとまりのなさや 個人プレーが目に余るように感じます。このまま行ったら危険じゃなくて駄目になるって判らずにいるわけはないと思うのですが。。。☆彡
    2024年05月26日 05:42
  • 青山実花

    6万歩!
    一日6万歩という事でしょうか。
    すごいです!
    多くても、一日8000歩ほどに
    抑えている私からしたら、
    驚異的です。
    あまりに疲れると、
    他の事ができなくなっちゃって^^;
    2024年05月26日 09:22
  • yoko-minato

    60000歩・・・すごいですね~!!
    どれだけ歩くのか想像も出来ません。
    それだけ体力、気力があるということでしょうね。
    2024年05月26日 17:46
  • kome

    富士登山されるのですね。
    末法の世、YouTube界隈では良く言われてます。
    Nasaがそれに備えてなのか、隕石に何かを打って
    軌道を変えるテストを数年前?にしたらしいです。
    2024年05月26日 22:12
  • 向日葵

    60000歩は凄いですね。
    15000歩で泣いているワタクシには到底。。
    富士登山を有意義にするには必要なトレーニングなのでしょうか?
    え?何故一週間で終わってしまうのでしょう・・???
    何はともあれ、素敵な富士登山を敢行して下さい。
    2024年05月29日 02:58
  • 英ちゃん

    6万歩なんて歩けません(^_^;)
    以前、京都に行った時に3万歩くらい歩いたけどカナリ疲れちゃいましたからね(;^ω^)
    自民党もダメダメな感じだけど、かと言って他の政党もイマイチだよね(^_^;)
    2024年05月31日 14:21