サ派に腹を立てて



スポーツクライミングを見ながら長崎市長に腹を立てていた。
男子サッカーの決勝を見ながら、川勝元静岡県知事と同じバカさに立腹。
えりすぐりのおバカさんが、混乱を起こして正義の使者ぶる。

広島では式典を円滑に実施しており、混乱も生じなかった。
何ゆえに長崎市長、事前に余計な排除をして、己が混乱を生じさせるか。
筋の通らない奴らを選ぶ市民、ケンミンショー。




■ 西側諸国の駐日大使、長崎の平和式典に出席せず
 イスラエル不招待が理由

 長崎原爆の日(9日)の平和祈念式典に、先進7か国(G7)のうち、日本を除く6か国の駐日大使が、イスラエルが招待されないために出席を見合わせることについて、長崎市の鈴木史朗市長は8日、「残念だ」とする一方、「政治的理由ではなく、式典を平穏に進めるため、苦渋の決断をした」と述べた。  (読売新聞オンライン / 2024/08/08 12:33)



「式典に与える影響ということを鑑みまして、総合的に判断して、招待状の発出を差し控えさせていただく」、長崎市長の言い分だ。
全くもって、サ派の自己主張め。
説明がつかないことを世界に向けて余計な迷惑。


かつ、林芳正官房長官は会見で、長崎市の式典という理由で「(不招待を)政府がコメントする立場にない」と述べた。まるでひとごとでしかなく、おかしな奴におかしいと言えない不正義が、自民党にもあるのだろう。




 職員会議などで「総合的に判断して」と言われて困惑することが多かった。職場の長である校長の言うことに逆らうつもりはなくても、生徒や保護者に説明できないから分かりやすく説明してくれと迫ると、苛立ってい言い切られ理解しろと言われる。いつも困ってしまって、ふてくされていた。

 おそらく「総合的」と言う人は、説明できないことを押し付けようとするのだろうと思う。そこには点数化することになじまないことも、判断基準に入って来るのだ。点数化できないことは主観的に、「好み」で決めるのだろう。

 筋を通して欲しいのだけど、「論理」ではなく、「感情」で判断・決断していることと同じなんだけど、彼らはそれを認めない。「総合的」という、一見まことしやかに思われる判断・決断の基準が、実は、「感情」が左右しているのだ。






大地震を越えた巨大地震の注意報が出たぞ!

68242.jpg

九州で揺れて南海トラフ地震臨時情報で大騒ぎ。
すると3日連続で、九州-神奈川ー北海道と地震があると、不安。
だから、ヘルメットを被ってみた。

8月8日 16時43分 震源地 日向灘 最大震度 6
8月9日 19時57分 震源地 神奈川県西部. 最大震度 震度5弱
富士山用に買ったヘルメット2つのうちの一つを被ってみた。

登山練習では頭が熱くなるからこれは辞めた。
だから自転車用のヘルメットで富士山に登った。
捨てるのはもったいないから、地震のつどこれを被る練習をするのだ。




ファイト!

この記事へのコメント

  • HOTCOOL

    日本の平和と国土強靭を望みますよ。
    2024年08月11日 04:25
  • kome

    以前から、災害に備えて菜園の規模を大きくしたいと考えていますが、
    家の能天気でガンコな人を説得する必要があって、なんだかなあなのです。
    あと、水を簡単にろ過できるポータブルな水筒がほしいです。
    2024年08月11日 21:02
  • 英ちゃん

    政治的なニュースはあまり見てないので良く分かりません(^_^;)
    南海トラフの地震の確率は普段の5倍になったらしいけど、0.1%だったのが0.5%になっただけらしいね(;^ω^)
    まぁ、備えておくのは良いと思うけどね。
    2024年08月11日 23:45
  • 青山実花

    巨大地震、
    明日かもしれないし、
    30年後かもしれない。
    しかし、備えだけはしておいた方が
    いいのでしょうね。
    ヘルメットも必須でしょうか。
    2024年08月12日 19:52
  • てんてん

    同じ内容の記事を上げていたのですね^^;
    同じ市民として恥ずかしい限りです。
    誰か意見する人間がいなかったのか
    腹立たしいです!
    2024年08月13日 23:16
  • 向日葵

    最近、なんとなく不穏ですね。
    自然界も人間界も。。
    2024年08月17日 09:14
  • yokomi

    長崎市長は大人げないと言えば、そうなのかも。まあロシアは招かないでしょうね(^_^;) そういえば桜を見る会に当時の安倍総理・菅官房長官は、「癒」党はどうか知りませんが、本当の野党を招いていませんし、大きく見れば似たようなものなのかも。
    ヘルメットは、高所作業時、バイクのジェット型を被っていましたが、夏は大変で、今回、頭頂部に息抜きが有るやつを買いました。多少良い感じです。ホームセンターで売っていました。お試しを(^_^)v
    2024年08月31日 23:51