まさかの坂で踏ん張れなきゃオシマイ



フジテレビが揺れている。
むかし、高い授業料を払って複数の投資講座で学んだ。
学びは深くて、高い授業料はすでに回収できている。

そこで学んだ多くの中でいくつか当てはまっている物がある。
CMを打つのは「それ」が終了する旗印。
例外は旭硝子がAGC、日本電産がNidecなど、規模拡大で社名変更に伴うもの。

ベンツがEQのCMを打つが、欧州では旗振り役を降りて電気自動車から撤退した。
投資講座では日経新聞や四季報の読み方と楽しんだが、CMを見る楽しさも学んだ。
もう1つ現在的なのが、謝罪会見で社長が出たら終わりの話。

経済や特に投資ではよくある「まさかの坂」に備えておくべしと。
学んだ当時、自動車会社が問題を起こした。
その対応が悪くて、三度目の会見で社長が出て来たと言うお粗末。

かつて学んだことでフジテレビと中居正広問題を見ていると、お粗末の極致。
全ての対応が遅く、言い訳にもならない方向性のない謝罪。
フジテレビの社長は、自分のお粗末振りで会社を傾けたことに無頓着。

こういうところの株に手を出してはいけない。
お粗末会見のあとで株価が急騰したのは、仕手株化していると言うこと。
普通なら急降下するところが支えられたなら、悪意を感じた方がいい。




77202_0.jpg


この冬の環境は、非常に湿度が低下していて、肌も乾燥する。
だから日課として、朝の風呂の後には必ずパックしている。
だってボクのお肌は弱いんだもん。


事実確認、なぜ起きたか分析、今後の再発防止策を提示、ごめんなさい。
これが謝罪、謝罪会見の基本だけど、ここをミスしたら、再起不能だね。
現役教師時代たくさん痛い目に遭ってきた、ごめんなさい、ゴメンね、御免と。




ファイト!

この記事へのコメント

  • HOTCOOL

    中居は雲隠れ。
    フジは会見にカメラ入れず、記者会のみのクローズド。メディアなんでしょうかね。
    2025年01月22日 04:04
  • 青山実花

    被害者より、
    加害者を守ったのだから、
    当然の結果でしょうね。
    加害者の追放は当然。
    被害者は一生の苦しみから逃れられない。
    2025年01月22日 06:12
  • Lonesome社っ長ょぉ〜

    昔人気のバラエティの製作をやってたこの人がまさか社長になるとは
    思ってもいませんでした。製作現場のノリでやらかした会見なんでしょうね。
    今回のダメージは相当喰らうことでしょうが、当面のCMはAC頼みで
    9.11を思い出させます。時報代わりの毎朝めざましテレビでしたが、
    お灸をすえる意味で他局にチェンジ。はしたものの、遠隔でも各コーナーで
    時間の把握が出来てから、慣れるまでまた時間がかかりそうです。
    2025年01月22日 08:02
  • ゆうのすけ

    ちょっと心配です。
    今日は通院の予定の(。・_・。)2kさん。原因が判れば!☆彡
    あ!買い出しに行ったら洗剤買ってこないと。。。!^^
    2025年01月22日 10:04
  • とし@黒猫

    中居問題対応でスポンサーが降りて、
    視聴率低下でスポンサーが逃げる。
    泣きっつらに蜂。
    でも、自業自得。
    2025年01月22日 12:52
  • JUNKO

    お若いのにびっくりしました。お肌の手入れが効いていますね。
    2025年01月22日 14:26
  • いっぷく

    「まさかの坂に備える」という教訓は、投資だけでなくあらゆる分野に通じる普遍的な知恵ですね。特にフジテレビと中居正広さんに関する件についての分析は、問題の核心を的確に突いていると感じました。対応の遅れや方向性のない謝罪が、企業やブランドの信頼をいかに損なうかを実感しました。
    謝罪会見の基本である「事実確認、原因分析、再発防止策の提示、謝罪」の大切さを再認識しました。これが欠けると、再起が難しくなるという指摘は非常に納得です。教師時代のご経験を踏まえたご指摘は説得力があります。
    2025年01月22日 22:02
  • Inatimy

    手の指も、瑞々しく、美しいです^^。
    2025年01月22日 22:11