Seesaaブログ移行だってさ



「Seesaaブログ専用移行ツールの利用方法」をまだ利用しておりません。
自然消滅か、もがいて移行するか、流れに身を任せています。
ぼちぼち移るなら重い腰を上げねばならないけど、意欲が欠如。

チョコザップみたいな、小さい筋トレを続け始めてしまいました。
腕が重くて足腰もだるくて、移行に本腰が入らず。
何となく様子を見ている次第です。

移行された方々の所に、縁あって伺うのですが。
なんとなく使い勝手が悪いように思います。
恐らく慣れなんでしょうがね。




スクリーンショット_17-2-2025_195920_blog.ss-blog.jp.jpg


皆さん移行が進んでらっしゃるようですね。
私は家族それぞれのものがあるから、どうしましょうと思い悩むのです。
一括して移行できるなら嬉しいのですが、ね。

バラバラに住む家族が、それぞれの場所で近況報告。
ある意味で、時差も気にせず家族が交流できる。
良いなぁと思っていたのですが、移行、移行、悩まされる。


さて、皆様の移行が進んでいると思われる一つが、この数字。
昨日の管理トップを見ると、「ブログテーマ:日記・雑感」で、あらら。
なんと「 3位 / 446940ブログ中 」だってさ。

ただの数字だけど、面白いなと思いました、とさ。




ファイト!

この記事へのコメント

  • HOTCOOL

    移行されるのを期待しております。
    だって、寂しくなるもん。
    2025年02月18日 07:29
  • Lonesome社っ長ょぉ〜

    まったく同感、悩める子羊であります。
    日記にしては間隔が開きすぎてしまい、もっぱら備忘録という捉え方で
    やってきたので、まだこの先あるのでこれでやめてしまうのもなあ、と
    思案橋ブルースです。
    2025年02月18日 07:59
  • とし@黒猫

    Seesaaへの移行は簡単みたいですよ。
    とりあえず移行しておいて、要らなければやめれば
    よいかと思います。
    2025年02月18日 10:46
  • ゆうのすけ

    私も移行前は何かと乗り気じゃなくて。
    しかし過去の記録(元のない画像)がここにしかないので
    すっぱり諦めるか やるか・・・葛藤の日々。(そんなにすごく重大ではなかったんですが。)でも 重い腰を上げて移行ツール使ってみたら移行自体は大変なことは無かったんですよ。
    後のカスタマイズの方が時間かかちゃいました。移行だけ済ませておけば問題はかなり解決できるかと。
    わ~を!私はカテゴリーは違いますが ベスト3には ちょい手が届きませんでした。3位!まだまだ上昇するかも。^^
    (最近やっと駐車場の出庫操作が理解できるようになりました。ヤオコーにて。)
    2025年02月18日 11:06
  • engrid

    移行してくださいませ、
    2025年02月18日 11:11
  • ヨッシーパパ

    私はそろそろ移行しなければと、勉強しています。
    2025年02月18日 17:26
  • てんてん

    僕も重い腰を上げました^^;
    移行ツールを使ったら簡単でしたよ♪
    2025年02月18日 18:14