東京都 市川市の住民だと思っているのだが。
千葉県知事選の投票用紙が届いてしまった。
橋を渡れば東京やんかと言う思いは届かず、都知事選も参加できず。
気を取り直して先週、暖かさを感じながら期日前投票に行ってきた。
立候補4人のうち、一人を選んで投票した。
候補者のうち二人は、無関係の兵庫県で選挙運動をしている。
大いに疑問を持ちながらニュースを見ていたら、当選しなくてもいいと言う。
聴衆からは「帰れ」などと言われて、候補者が笑っている。
千葉県内でマイクを持つのではなく兵庫県で、何とも奇妙なお方であるのか。
公職選挙法で、他県で演説したらアカンという規定はない。
当選を目的としない立候補はアカンという規定はない。
現状に合わないルールは変更して行かなければ、摩擦と分裂を生む。

昨日は寒かった。
寒いから当たり前のように鍋で、ブリを食べ喜ぶ。
今日はもっと寒くて雪だし、おでんなのだ。
一日で20℃近く気温が低下すると、さすがにキツかった。
昨日は雨と風だったが定期通院のため、江戸川の土手を歩いて行徳まで行った。
傘をさして往復とも歩いたので2万歩を越え、今はシーズン前だから疲れた。
今年の富士登山で、お神酒と國鎮末廣を頂きに行く作戦を敢行予定。
70歳以上の果報(富士山頂の神社で)とやらの資格を得たので行く。
そのための訓練を、実は始めたのさ。
ファイト!
この記事へのコメント
Inatimy
うずら巻きや餅巾着が特に好きな具です^^。
HOTCOOL
民主主義の根幹とやらはどうなった。
ゆうのすけ
自腹でやるならまだしも 税金を使っているわけだし
選挙カーの上で 兵庫の方を煽って・・・
おまけにもうひと方の候補者も。。。この方は選挙ポスターも
見た時に有権者をどう思っているんだかと。
とし@黒猫
よらず、東京では雪もちらついたらしく、
気温のジェットコースターは乗り心地が
悪いです。
2馬力選挙を禁止にする方向で検討している
らしいけれど、何とも悠長な話です。
bgatapapa
ゆうみ
変な選挙ポスター貼ったり 選挙は遊びじゃないのに