「御上先生」

昔から日曜、夜9時のTBS「日曜劇場」は良いドラマをやっている。
時には時代を越え、あるいは時代を問い、けっこう金もかける番組だった。
ちょうど先日、秀作番組が終了した。

前職のからみもあり、つい見てしまうのだが。
なかなか出来の良いドラマ「御上先生」は、毎週の楽しみでもあった。
そろそろこういう、等価のドラマが必要だと思う。

教師になる前から「金八先生」は知っていて、邪魔なドラマだなと思っていた。
一人の個人が全てを解決する世界じゃないのだから、システムを必要とする。
現在、現実は当たりハズレのある世界、でも、それこそがおかしな話。


御上先生.jpg

このドラマを見ていて、「新しい時代」を感じた。
御上先生はほぼ確実に、「そうだね」で受け止めてから始める。
これって、Z世代と接触していて感じる大きな時代のクレバス。

新しい時代は同意、そうだね、意見を摺り寄せて「考え」を構築する。
Z世代が長けているのは、仲間づくり。
昭和の、教えてやろうか、に対してはそっぽを向く。

おそらくZ世代の連中には、トランプのウクライナと露国の和平交渉は理解できるだろう。
交渉の席に着かなければ、和平もなく、領土? くれてやれ、なのだろう。
ここにある合理性をZ世代は鋭い嗅覚で見抜いている。


ファイト!

この記事へのコメント

  • kame

    足跡にて失礼します。
    2025年03月25日 00:58
  • shiho

    おはようございます!
    nice!です。
    2025年03月25日 05:42
  • HOTCOOL

    Z世代を舐めちゃいけないと思っています。
    これからの日本、世界を導いていくのは彼らでしょう。
    2025年03月25日 06:32
  • Rchoose19

    おはようございます。ご訪問ありがとうございます。
    先生は紫色がお好きですか🎵
    自分胃はブログをこんな感じでカスタマイズする知識がなくて
    なんだかモヤっとしています(ノД`)・゜・。
    2025年03月25日 07:14
  • ゆうみ

    娘が真剣な表情でこのドラマ見てました。
    2025年03月25日 09:04
  • drumusuko

    確かに、最近は色々なドラマの人気があって、多くの若い俳優、女優さんも出現し、時代の流れを感じますね(^^♪。
    2025年03月25日 10:17
  • JUNKO

    人気の番組だったようですね。私は教師ものは見たくないんでスルーしていましたが。
    2025年03月25日 12:27
  • ゆきち

    最初は”学園ものか・・”で見始めましたがハマりました。
    しっかり考えて生きて行こうと思います^^
    2025年03月25日 12:42
  • 英ちゃん

    このドラマは見なかった(^_^;)
    てゆーか、最近はどのドラマも見てません(;^ω^)
    2025年03月25日 14:52
  • newton

    nice!です。
    2025年03月25日 14:59
  • ヨッシーパパ

    このドラマは、録画視聴していますが、まだ2月初めの回ですが、なかなかおもしろくなって来ました。
    2025年03月25日 18:12
  • Inatimy

    ドラマも時代を反映して、どんどん変わってるんでしょうね。
    もう随分と長いこと日本のドラマは見てないけれど、ついていけるかなぁ・・・。
    2025年03月25日 18:22
  • てんてん

    (# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪
    2025年03月25日 19:44
  • 向日葵

    そうなんです。
    このドラマ、凄く見たかったのですがー。
    今回はご縁が無かった。。
    再放送されたらその時は必ず!!
    2025年03月31日 04:59