パリ・ノートルダム大聖堂展

ゆりかもめに乗って「パリ・ノートルダム大聖堂展」に行ってきた。 「タブレットを手に巡る時空の旅」と言う。  日本科学未来館 会期: 2024年11月6日(水)~2025年2月24日 退職の年、パリのお婆ちゃんちに2週間ほど滞在した。 ほぼ毎日、ノートルダム大聖堂の前を歩いていた。 あの大聖堂が焼失したのはショックだった。 それでも、マクロン肝煎りで、パリ五輪までには修…

続きを読む

自由だろうか

むかし「freedom」を「自由」と訳したのが福沢諭吉と聞いたことがある。 みずからによる(自らに由る)から、自由と。 なるほどと思い、自立を所以とするのか。 むかし、尾崎豊が「この支配からの卒業」と歌っていた。 そうだオレたちのこの、心の中で燻り制御できないもの、支配への怒り。 親、学校、社会、体制からの束縛、支配からの自由を渇望していた。 いまほど、自由を思う日々…

続きを読む

増税に耐える体力をつける

人とぶつかって唇が切れてしまったよ、ちょっと腹が立ったけどね。 どんな生活をしようとも、傍らに聞く人がいる。 笑ってその日が終えられれば、それで人生は上々だ。 ■ 揺れて揺れてまた揺れて 地震が相次ぐ中で、直下型の房総半島では驚いたことでしょう。 伊東で早起きの仕事をしていたら何件かLINEが入った。 丁重にお見舞いの礼を言い、こういう時代だと思った。 …

続きを読む