お札になる顔

一万円札の肖像人物は3人、個人的には使い果たしました。 お札の肖像は誰がいいのかを、青山実花さんが話していました。 個人的な好みと仰るが、私もその人が良いと、強く思うのです。   聖徳太子   福沢諭吉   渋沢栄一 聖徳太子さんはあまりにも昔の人だけど。 福沢諭吉も渋沢栄一も、幕末から新政府にかけて活躍。 共に留学経験を活かし、日本の発展に役立った人。 …

続きを読む

まさかの坂で踏ん張れなきゃオシマイ

フジテレビが揺れている。 むかし、高い授業料を払って複数の投資講座で学んだ。 学びは深くて、高い授業料はすでに回収できている。 そこで学んだ多くの中でいくつか当てはまっている物がある。 CMを打つのは「それ」が終了する旗印。 例外は旭硝子がAGC、日本電産がNidecなど、規模拡大で社名変更に伴うもの。 ベンツがEQのCMを打つが、欧州では旗振り役を降りて電気自動車か…

続きを読む

成人の日だってよ

昨日は成人の日だった、ようだ。 体育の日と同じで、定着していたものが可動式になる。 よくわからないや。 それでも風物詩と言うか、マスコミが追い立てて、騒ぐ。 ド派手とか追うから調子こくお子ちゃまランチ。 その装束に40万円だって。 お金が循環して良いのだろう、あっち行って。 さて拙宅、三姉妹はとっくに終えても練習、研究、勉学で参加せず。 そもそも40万円あれば娘た…

続きを読む